Light and color

好きなゲームとか落書きとか。

ハーヴェステラ感想その1(メインストーリークリア後ゲーム全体について)

※ストーリー考察とかはとくにしてないから、ネタバレはなし。クリア後どうなるかだけふれた。

 

感想:めっちゃ、おもしろかった。

ストーリーがおもしろいのが一番大きいが、そのほかにも操作がシンプル、かと言って考えなくてもいいわけでもなく。

時限クエストが一切ないのもよかったな。

バトル面ではキャラクター育成要素がほぼない代わりに(レベル上げくらいで、特定のパラメータを上げるアイテムとかない)、ジョブと仲間の組み合わせで能力変化させられる点が、取り返しつかないことにならなくてうれしい。

まだ井戸のダンジョンはクリアしてないけどメインストーリーをクリア。キャラクターストーリー含むクエストもメインラスボス倒す前に全部やった。クエストで感じたことがあったおかげでメインストーリーにより共感できた気がする。

 

音楽はやっぱりすごくよかった(ネット上の各所で絶賛されてた)!最初は物足りないかも?と感じてたけど、主人公の自宅の音楽はずっと聞いてても疲れなくて癒される。コーラスも多用されてて、壮大だったり幻想的な雰囲気の曲が多くてよかった。ピアノも多かったと思う。ボス戦の曲はかっこいいし。あと、怖い曲が全然ないのもよかった。したがってサントラ買って、毎日聞いてる。いいスピーカーで聞くとさらにいい。

ちなみに、コミカルなシーンで流れる曲は、曲そのものもいいんだけど流れるタイミングが絶妙でよかった。すこし音楽のない間があってから、セリフに合わせてその曲が登場する。おもしろかったなぁ。

 

 

ハーヴェステラへのとっかかりの経緯としては、ニンテンドースイッチニュースでのゲーム紹介をみたのがきっかけで、生活シミュレーションというジャンルらしかったので、はて、と思ったがインターネットでレビューをみると第三話から話は盛り上がっていくそうなことがわかり、体験版を先にやったところ、とくに操作しにくいとかわかりにくい部分もなかったのでやることにしてみた(ちょうどニンテンドーダウンロードで半額セールしてたこともあり、わりと気軽な感じで)。

 

自分がやったことのあるゲームでいえば、生活シミュレーション部分はどうぶつの森牧場物語RPG部分は操作がシンプルでイースのやりやすさに似てるなと思った。とにかく操作がシンプルなのがよく、そのおかげでストーリーに没頭できたと思う。

 

ストーリーはファンタジー?かと思ったら舞台はSFで内容は哲学的と感じた。論理的かどうかとか、科学とは何かとか、自分の存在意義について語られることが多かったので。

そういったストーリーに加えて、クエストでは主人公の人助けを通じて人間関係のあたたかさを感じるエピソードが多くあり、それを踏まえてメインストーリーを見ていくと話は壮大でも結局は人間の心とか希望とかそういうものを重視していて、なんというか、仲間の一人もそう言ってたけど、うまく言葉では言い表せないけど自分の中に光を感じるというというのがまさに当てはまるな、と思った。

 

主人公はどういう存在なのかよくわからなかったけど、自分で名前をつけられる点と、記憶がなかった経緯は不明、会話での自分の発言選択肢を選ぶのが多かった点などから、プレイヤー自身なものなのかな、と感じた。だからなのか、主人公のセリフ選択肢が性別関係なく通用する言い回しになっており、キャピキャピ感がなくてよかった(仲間キャラは、特に女性はいわゆる女性ぽいセリフ回しが多かった)。

ちなみに、バトル中はボイスあるのに、テキストはボイスなしだったが、おかげで主人公の名前をみんな呼んでくれるので、ボイスなしもありだとおもった。

ドラクエ11sやってたときに、いかにして主人公の名前を呼ばなくてもすむように言い換えられてた工夫があったんだけど、名前呼んでもらえないのってけっこうさみしいんだよね。

声なしで、人物に関するグラフィックはシンプルなかわりに動きがオーバーリアクションでおもしろかった。たまにすっころんでた。

 

グラフィック系で言えば、人物に関してはあんまり評判よくなさげだけど、その代わりに一日の時間の流れの中で、太陽の位置によって自宅の中に日が差し込んでいたりとか、朝昼晩で街や屋外のダンジョンの見た目が変わったりとか(音楽も昼と夜で違う)、そもそも景色がきれいだとか、そういうところに力が入ってるように感じて満足した。

人物は、イベントシーンだけめちゃきれいなのよりも、常に同じクオリティのほうが違和感ないので、別にこれでもオッケー。

 

ちなみに、メインストーリークリア後の世界があるのもよくて(だからラスボスと再戦できない)、それまでは死季という季節の変わり目の1日は何も活動できず育てた作物(木は除く)は枯れ果てる日があったんだけど、ストーリーの目的が死季をなくすことだったので、ちゃんとクリア後はなくなっていた。おかげさまで季節をまたいで作物が育てられることになり、死季にだけ行けた井戸ダンジョンは毎日行けることに。井戸でもイベントがあるようなので、最深部突破までまだまだ遊ぼう。

 

ストーリーがおもしろかったのと操作しやすかったので、これはまた最初からプレイもしたい。引き継ぎしてニューゲームはないけど、そこまでしなくても難しくないからちょうどよい。

 

しいてデメリットを挙げるなら、下記の点かも。(些末だが)

・操作画面がちょっと使いにくい。とくにジョブパネルが選びにくかった。また、終盤はアイテム多くて探すの大変。売ればいいのかもだけど。でも、図鑑から総数確認できるのは便利だった。

・仲間のパラメータ一覧が見られるか、ひとりの詳細画面から、LRボタンなどで切り替えられると便利だった。

・あらすじが振り返られなかった。でも、メインストーリー以外については手紙が来てその履歴は全部読めるので、これでいいか、と思った(手紙もらえるのはすごくうれしかった)。メインストーリーも、一応城からの通信というお知らせがときどき届く。

・一回売ったことのあるものは値段が記録されたら嬉しかった。

・ジョブの技の解説が、パネルからじゃないとわからない。

・属性切り替えのできるスキルで、いまどっちに切り替わってるかわかりにくいものがあった。

・属性とアイコンについて、どれとどれが対応してるのか、遊び方の画面から見られるとよかった。未だ覚えられず。

・セーブするときに、セーブ1のデータが選択された状態で画面が開く。したがって、予備データは1以外にとっておくよう注意しないといけなかった。まあ逆に、進行中のデータは必ずデータ1としておけばわかりやすくはあるかも?

・主人公の見た目の選択が謎。体格よいか、華奢なのか?の2択。でもどちらも女性ぽい髪型と服装だったので髪型と服装も選べてもよかったんじゃないだろうか。

 

書いていて、こんだけ語る程度に楽しかったんだな、って改めて感じた。ちなみに、ゼルダはもっと好きすぎて、うまく語れない。